暮らしやすい間取りで管理も行き届いており、住民のトラブルも無くペット飼育家庭も多いので住み心地がとても良い。
住民の高齢化が進んできているので将来的な維持管理。
過剰で無駄な共用施設はないので管理費用負担も軽減できている。また宅配ボックスが設置されているので不在時の受け取りにも不便が無い。
敷地内の公園の樹木の根っこが盛り上がって床面を破損したので伐採したが、その後の管理や活用がいまいちできていないこと。
自転車圏内でスーパーが3件、激安店が3件、ドラッグストアが3件あり、学校も徒歩圏内、徒歩圏内にガストやバーミヤン、松屋とイオンのフードコートもあり、各種医療機関も徒歩と自転車圏内にあるので非常に便利。
自動車の通行量が多いが歩道がやや狭く、わき道からの見通しが悪いので気を付けなければならないこと。
バス停はすぐ近くにあるが、ターミナル駅の大宮駅まで自転車で10分程度で行くことができるので都内へのアクセスには便利。また自動車も宮前インターに近く16号や17号を利用した東西南北方面へのアクセスにも優れている。
交通量が多いので慢性的な渋滞になりやすく、東方面に向かうには線路を横断しなければならない箇所があるのでアクセスに時間がかかってしまうこと。
施工会社の関連企業に継続して管理委託をしており、管理費用も妥当な料金でしっかりと実施されている。管理人も住民を把握してくれており安心できる。
管理人や担当者が変わったり、今後の建物劣化に伴う管理費用の増加などへ高齢化が進み年金暮らしになりつつある各住民が対応できるのかどうか。
2km圏内に警察署や消防署があり、また不審者や大きな事件の発生は生じていないので治安や安全はよいエリアと考えられる。
数年前に大宮警察署が移転してしまい、東側の治安面が弱くなっている気がする。場所によっては歩道が極めて狭くなる場所も多く車両や歩行者がストレスを感じてしまうこと。
都会でも田舎でもなくほどよい住環境にあることと、シンプルでコスパに優れているので終の棲家としての機能も兼ね備わっている。
築17年が経過したので配管や建物躯体の見えないところの劣化やダメージがどのくらい生じているのかが分からないことと定年退職した方が増えてきているので管理組合がどのくらい機能していけるか。
特になし。
なし