津田沼南側という立地。JRや京成にも近く、利便性がいい。教育機関や医療、行政にも近くそういった面では不自由しないと思いました。
土地柄もあるかもしれませんが、価格は当初予算より高くなり、部屋の仕様は中の下、共有設備などの付帯設備はないに等しい。 あくまで新築×津田沼南口×低層マンションが今の所ここしかなくどこかと比較する二択ではなく、新築か奏の中古かという二択でした。
特になし
上記に記した通り、土地柄もあるかもしれませんが土地代が高い分、所々仕様を落としています。部屋の仕様は中の下(タンク付きトイレの中でもデザイン性もないタイプ、直床、安い仕様のキッチン、ディスポーザーなし)、共有設備などの付帯設備はないに等しい(スタディルームのみ)のため、親族や友人を呼ぶ、泊まらせるができないのでその点はデメリットかと。
スーパー・保育園・学校・飲食店などは困る事がない。市役所の出張所もあるので行政手続きも簡単にできます。徒歩圏内に全てが揃っているし、車があれば船橋や海浜幕張にも足が伸ばせるので言うことなし。
特になし
津田沼駅自体の利便性がとてもいい。京成もあるので縦横での移動ができる。
しいてあげるのであれば津田沼駅の外観のふるさと、改札口がひとつしかないので人身事故や何かあった時に改札がパンクする。 またラッシュの際の出入りが混む。 コロナ禍では特に気になります。
入居前なのでまだ実感としてはわかりませんが、管理組合を三井に委託しているので、そういった面での楽さはあるのかもしれません。
ただその分、月々の管理費に跳ね返っているのかもしれません。
あまり物騒な話も聞きません。特に南側は平和な気がします。(飲み屋街が北側に集中しているので) ファミリーから年配まで安心して過ごせる環境ではないでしょうか?
奏の杜とは違うので道幅は狭く、電柱や電線も多いので美観ではないです。
尖ったいい点はないので、難しいですが、強いてあげるとすれば、津田沼駅南口3wayアクセスと津田沼小学区と三井ブランドということ(のみ)。それ以外には特になし
世帯数が無茶苦茶少ないわけではないのに、 付帯設備が少ない、管理費やネット、リース代などが多少高め。なのでローン以外の見えない部分にコストが嵩みそう。
回答なし
経年劣化しているが高騰しているため、新築と変わらない価格になっている。売る時にマイナスになりそう。