このマンションを検討する人は住戸部分だけでなく共用施設を含めた「建物のクオリティ」に魅力を感じていると思う。 間取りのバリエーションが多岐にわたるので中には苦しい間取りもあるが、駅直結でこの規模感や充実した共用施設を実現したマンションは希少だと感じている。
比較検討したマンションが新築や築浅中古だったためか、室内の仕様はやや見劣りするのは否めない。検討した他のマンションでは、ここのオプション(例:キッチンカウンター側面貼り下ろし、ハンズフリーキー等)が標準であったりした。 とはいっても、総合的な魅力はここが優っており、見学の予約も難しい現況がそれを示していると思う。
共用施設の中には自分が使わないだろうと思うものも含まれているが、戸数が多いので負担感は感じないし、プールやスパといった管理に負荷が大きい施設がないのも良い。敷地内の多くのエリアでネット接続が可能というのも大変便利。 豪華なエントランスのマンションに憧れがあったので、サウスのエントランスホールはとても楽しみ。
ゴルフレンジやバーベキューガーデンなど、自分は使わない施設は幾つかある。でもマンションの付加価値としてはあった方が良いと思われるので、残念感はありません。 隣戸との隔て板が上までフルの高さがあるタイプでないのは非常に残念。大してコストカットにはならないと思うが、どうしてサウスはこのタイプにしたのか・・・
複数の高層マンションに囲まれた立地ではあるものの、運河沿いで遠くに海も望めるロケーションであること。 どの方向に歩いても水辺の開放感があり、道も概ねフラットで歩くことが苦にならない一方で、駅にも近くて便利。 マンションに入る店舗(スーパー)には期待しているが、現状でも駅周辺で生活に必要なものは概ね調達できる。 飲食店はいまひとつだが、月島まで行けば選択肢が増える。
直面を避けて上手く設計してあるが、現地に行くとやはり囲まれ感は否めない。 勝どき駅の周辺に限定して言えば買い物も食事も選択肢は少なめ。銀座、月島、晴海、豊洲が近いので、人気の店舗はわざわざ勝どきに出店はしないという感じなのかなと思う。
このマンションを検討する人はほぼ皆感じていることだと思うが、都営地下鉄、とくに大江戸線は使いやすい路線とは言い難い。 ただ、通路を歩くとは言え、駅直結プラス敷地内を少し徒歩で到着というのはとても魅力。 よく出かけるビルが数年前に駅直結になった時、改札との距離はほぼ変わらないのに想像していた以上に往復する負担感が軽減した経験が大きな購入の動機になった。
都営大江戸線は日常使いにはやや不便。 BRTにも数回乗ってみたが、普通のバスとの差があまり感じられず、日常の足としては利便性が優れているとは言い難い。停車回数が少ないのはメリットだと思うが。 天気が良ければ自転車が最強な交通手段だと思うが、タワマンなので自転車の出し入れがしやすいかどうかによる。
未入居なので資料や販売員の説明から想像するしかないが、スケールメリットを活かして重すぎない負担で維持できそう。三井の系列の管理会社に決まっているようだが、今後の人件費や資材の高騰等による管理費&修繕積立金の上昇は心配ではある。
このように大規模で属性もおそらく幅広い(賃貸に出すオーナーも多いであろう)マンションの管理組合がうまく機能していくのか不安ではある。 マンション管理の専門家に入ってもらうなど、今後検討していく必要はありそう。
駅周辺は人通りも多く、高齢者や子供も歩いていて、危険は感じない。 駅周辺からこのマンションまでのアクセス上にはまったく問題はないと思う。
今は他エリアに住んでいるので、実際に暮らすようになるまで何とも言えないが、夜は静かな反面、人通りが少なくなるので、夜遅くのひとり歩きは注意が必要かも知れない。 災害に対しては埋立地であることへの不安はないとは言えないが、古いビルや木造家屋に囲まれた地区よりも安全だと思っている。
よく「ホテルライクな」というフレーズを聞くが、このマンションはまさにそんな感じ。 先々にいわゆるビンテージマンション的な位置づけにはなることは期待していないが、現状の勝どき物件の中では当面はトップの物件であり続けると思う。
周りのマンションが超高層なので、背が高いサウスでも眺望が抜ける部屋は少ないこと。 パンフレットやウェブサイトで見ると運河に囲まれたイメージが強調されているが、運河もさほど幅が広いわけではなく、圧倒的なランドマークと言えるほどの存在感はないかも。
なし
駅距離と規模感、手の届く価格 三井ブランド+鹿島ブランドの安心感
柱が全く混入しない効率的な間取り。梁の出っ張りも最小限で造りの良さを感じられる。基本設備も内廊下、ディスポーザー、各階ゴミなタワマンとしてあるべきラインはクリアしている。
70平米の3LDKはオールリビングインが中心。スパンが足りておらず幅2m以下の居室が多い。 囲まれ感が強い点も残念。購入住戸も高層階ながら周辺タワマンビューで特筆できる眺望ではない。
充実した共用設備は東京のタワマンでもトップクラスで文句のつけようがない。派手さのある53階のラウンジはもちろん、キャナルテラス、ブックコリドー等は実用性も高そう。
専有部の設備ではコストダウンを感じる点もある。カップボードや洗面台の天板グレード、ミストサウナなしなど。 億ションということを考えると天カセや廊下タイルも。その上入居二年前でもオプション選択にかなり制約があり残念。
下町的環境とタワマン的環境を両取りで楽しめる。総合的に設計された無機質過ぎる街は苦手なので他の湾岸地区(豊洲、晴海、東雲、有明)はマンションそのものは素晴らしくてもなかなか食指が延びなかった。 ここなら足下の勝どきだけでなく少し足を伸ばして築地、月島、新橋、門前仲町など好きな下町を楽しめる。
まだ入居していないので実感はないが、保育園環境は不安がある。
交通利便は十二分に高いと感じる。ほぼ駅直結の大江戸線、便数豊富なバスとBRTを駆使して都内主要駅や空港の全てに高いアクセス性がある。
ないが、強いて言えばJR、メトロの最寄りでないこと。
未入居なので詳細はわからないが、管理費は内容の割にリーズナブルだと感じた。この管理費で不足がないのであれば満足。
現在人件費や資源だかが続いており、管理費をあげる必要があるのではないか心配はある。
勝どきエリアの歩道は広く歩行者に安全な町だと感じた。周辺で危険を感じる事はないが駅直結も安全性に貢献するだろう。警察、消防も近くにある。
特に治安や安全性の面で問題を感じることはないが、現時点では敷地前の道路はそこまで幅が広くないので注意が必要かもしれない。
建物とランドスケープのデザイン タワーマンションが乱立する勝どきエリアでもひときわ目立つ素敵な建物になると感じた。当初の企画発表じからこのデザインには強く引かれていた。
周辺を他のタワマンに囲まれていること
なし
建物と共用部のデザイン、周辺環境、抽選の巡りあわせ
TTTやドゥ・トゥールなど近隣タワマンに囲まれている中、南向き高層のため隙間を縫って「眺望が良い」と言えそうなこと 北・西向きと異なり、晴海フラッグビューであるため将来的な眺望も(おそらく)保証されている点 ハルフラタワー棟が完成するとレインボーブリッジがしっかり見えるかどうかは怪しく、眺望自体もほか物件と比べて圧倒的に優れているわけではないものの、悪くはない
入り隅住戸のため、整形が悪く、窓が狭い(その分単価は相対的に安かったが) この部屋に限らず、ワイドスパンな部屋以外はリビングインの部屋が多く、好まない人も多いかも 値段の割に仕様が低いことは否めない
大規模物件らしく、一通りの共用施設があり満足 プールや風呂など水物共用施設はコスパが悪いと考えているため、そういった施設がないのも良い 建物外部公園のリゾート感は郊外や駅遠物件であればあることもありそうだが、駅近と兼ね備えたものはなかなかない印象で他物件との差別化要素となりそう
公園がミッド入居の保育園児童などに荒らされてしまうことや、自転車の不法駐車などが懸念
ミッドの下駄にスーパーやオフィス、各種店舗などが入るのも良い オフィスは小規模ながら、昼間人口増加につながるため好印象 晴海トリトンや、入居のころにできるであろう晴海フラッグであれば徒歩圏内に商業施設があり、豊洲や銀座などに移動しやすい立地も良い
中央区であるため、保活問題は要注意
改札からはある程度距離があるが、それを考慮しても駅まで屋根あり徒歩4,5分というのは大きなメリット BRTは輸送力の観点からあまり期待してはいないものの、交通の選択肢は大いに越したことはないためうまく稼働してほしい、 バスに関してはむしろ都バスが意外と使えそうな印象 地下鉄新線は出来れば将来的にはラッキー程度に考えている
勝どき駅、大江戸線の利便性の悪さ 主要駅には乗り換えなしでは行けず(逆に、1回乗り換えすればだいたい済むが)、都心部の駅は地下深くで手間 車両も小さい・短い・少ないため、輸送力はその他地下鉄と比べ大きく劣る
現時点では特別秀でているところはない印象(劣っているわけでもないが) 管理費は大規模相応に安いか?
悪い点、というよりも未知数な点だが、外部公園などの管理が適切にされるかどうかが不安 大規模すぎる物件であることと、ミッドとサウスで(さらに、今後できるであろうノースも)それぞれ別の管理組合となるため、敷地・建物の管理が行き届くかどうかが懸念
街にファミリー層が多く、安心感はある 晴海がある都合でオフィスは近いが、飲み屋などは目立たないため治安は良さそう
埋立地のため、液状化の可能性はどうしても否定できない
勝どきナンバーワン、場合によっては湾岸エリアのランドマークとなる物件。 ミッドとあわせて3000戸弱はタワーマンションとしては国内過去最大では?というかつてない規模感(眼下のハルフラはもっと大きいが) 今後できるであろうノースと合わせ、勝どき3兄弟として期待
隣りにいるミッドの存在。 ”パークタワー勝どき”として一帯を同一として見ればエリアナンバーワンは間違いないが、棟単体で見れば駅直結のミッドには絶対に敵わない。 売却する場合、ミッドで同条件の部屋が出てきたらそれが売れるまで待つか、明確な価格差をつける必要があるかも。 できの良すぎる双子の弟にコンプレックスを感じる兄(サウスの方が背が高いので兄です)、といったような形になりそう。
回答なし
豊洲はキャンセルでガッツリ値上げされて予算感でずれ その他中古物件との比較は、本物件の抽選が落ちたら本格検討だった