間取りが使いやすく、ディスポーザーや各階ごみ置き場、カメラ付きインターホン等、必要な設備が揃っている
下がり天井の影響でサッシ高が低いこと、角部屋でもダイレクトウィンドウでないこと、免震でなく制震構造、内廊下ではないことが残念
ゲストルームやスタディラウンジ等、必要な設備があるほか、下に商業施設が併設されており、保育園や飲食店、スーパー等必要な施設が揃っている
地下に駐車場はあるが、商業施設用であり、住民は敷地内のタワーパーキングを利用しなければならず、タワーパーキングまでの動線は屋外となること。
アリオやキュポラ、西友などのスーパーのほか、ドンキホーテやマツキヨ、マクドナルドやスシローなど買い物施設や飲食店の数が多いこと
駅前の商業地域のため、ケータイショップやラーメン屋、バーなど、賑やかな環境であること
京浜東北線川口駅徒歩3分(新制度では4分表記)、東京や品川へは乗り換えなしでアクセスできる。また、赤羽で乗り換えれば池袋、新宿方面へもアクセス可能で交通の便は抜群
現在は京浜東北線しか停車しないため、新宿方面へは乗り換えが必要になること
大手不動産会社の野村不動産が管理を手掛けるため、安心感がある。また、商業施設併設のため防災センターもありその点も安心感がある。
敷地内を東西に横断する通路は開放通路のためマンション住民以外も通行可能であること
現在も川口に住んでいるが、治安が悪いと感じたことはない。駅前は明るく人通りも多いため、夜歩いていても不安を感じたことはない
物件周辺は駅前の商業地域のため、色々な人がおり、週末のよる等は酔っぱらいがいることもある。
立地や分譲会社など、川口駅NO.1の物件であり、ランドマーク性がある。また、近年の物件ながら、しっかりとした専有面積を有し、居住性が良いこと。
管理費、修繕積立金のほか、固定資産税などのランニングコストが高くなりそうなこと。
なし
価格と立地、設備仕様のバランスの良さから